石上神宮と長岳寺

最終日です。

昼頃には奈良を去らなければなりません。

神社なら、朝早くから見学できるということで、まずは石上神宮に行きました。

山の辺の道を歩くとしたら、ここと大神神社の間でしょう。


f:id:hotahota39ny:20231105211112j:image

 

門から見た拝殿です。

写真には写っていませんが、神職の方々が掃除をされていました。


f:id:hotahota39ny:20231105211511j:image

 

美しい回廊。

大神神社同様に古い歴史のある神社で

古事記に記載されている、七支刀は国宝です。

お参りの後、大きな東屋まで戻ると

鶏たちが放たれていました。


f:id:hotahota39ny:20231105212401j:image

 

にわとりさんは私達のことは気にせず。自由に動き回っていました。

神職さんにお聞きすると、鶏は神社と縁が深く、昔は鶏のいる神社は珍しくなかったそうです。

昔の人は夜の闇を悪いものの跋扈する世界と考え、暁を告げる鶏を大切にしたそうです。

ちなみに彼らは放っておいても夕方になると小屋に帰って来ます。

昔、親戚の家で放し飼いしていた鶏がそうでした。

 

長岳寺に立ち寄りました。

写真ありません😅

大地獄絵が有名で、特別公開もあります。

私は運慶のお父さんの康慶作と言われる阿弥陀三尊が好きで、何度か来たことがあります。

慶派初期の仏様で平安っぽいお姿ですが、ちゃんと玉眼が入っています。

 

ほかにも円形に並んだ象に乗った、珍しい普賢菩薩様や山を少し登ったところにある石仏とも出会うことができます。

見どころの多いお寺でした。

 

今回の見学はここまで。

また来ることができたら、今度は地図を持って山の辺の道を歩きたいなあ…

 

              10月9日

#奈良 #神社 #お寺 #慶派